All Articles

2カ月間の受験勉強でやったこと【英語】

3ヶ月の留学初めの学期が終わった後、休学して日本の大学の入試を受けることにしました。

今回はその後、入試まで2ヶ月でやったことをまとめてみようと思います。今回の受験勉強はほとんどの時間を英語に費やしました。この記事では自分が実践した英語の勉強方法を紹介します。

英語は基本的に過去問をやりつつ、知識をつける。そして最後には長文読解系の問題演習でひたすら練習という形をとりました。

過去問

過去問は過去30年分、赤本で6冊分やりました。この赤本は主にAmazonとメルカリで手に入れました。

DSC 1372

解いた年の順序としては、本単位では新しい方から。本の中では古い方からやりました。

具体的には2013→2017、2008→2012…って順番です。

こうした理由としては、最初どこまで古いのをやれるか未知数だったのでビビりながら、古いのに進んだからです。

過去問は全部赤本からコピーしたものを使ってやりました。

141%拡大でコピーすると、本番と同じA4のサイズでやれます。

1周目は全文を訳しながら、分からない所には青で補足情報を入れて、問題の解答の根拠にはオレンジを使いました。
A4で拡大コピーしたからこそ、スペースが広がって色々書き込めます。

終わった過去問は何度も見直せるようにバインダーで閉ました。

DSC 1375

穴はアマゾンで購入したこの穴あけパンチであけました。ちょっと高いですけど、便利です。

DSC 1376

2周目以降はもう少し簡単に終わらせました。

最終的には過去10年分だけ3周、それ以外は2周しました。

過去問の点数の推移等の分析は別の記事であげます。(合格していたら)

知識系対策

過去問の他には知識をつけるためにいくつかの単語帳などをやりました。

ターゲット1900

最初に取り掛かったのは「ターゲット1900」です。

DSC 1377

ターゲットを選んだ理由としては、専用のアプリが便利だからです。

https://www.obunsha.co.jp/pr/tg30/

無料版でもクイズ機能が使えたり便利ですが、自分は課金してさらに活用しました。

課金すると、バックグラウンドで指定した単語を再生できるようになります。

この機能を使って、主に駅から家に向かう間に耳から単語を覚えました。

体を動かしながら暗記ってとても効率が良いと思います。

ターゲットの単語を覚えたとする目安には、このアプリのルーキーリーグ(クイズコーナー)で全てのチャプターで「A」をとることにしました。

https://twitter.com/shu\_neko1/status/1092049815024820225

これを達成した後は、定期的に全体をざっと見て、怪しい単語をあぶり出すようにしていました。

ターゲットは自分の場合特に留学しているのに意外と抜けが多くて驚きました。半分を過ぎたあたりで怪しい単語が出てきたので、やっておいて良かったです。

速読英熟語

ターゲットがひと段落した所で熟語も始めました。選んだ教材はZ会の「速読英熟語」です。

DSC 1378

長文と絡めて熟語を覚えようというシリーズなのですが、自分は長文は一切読まずにひたすら英熟語の一覧のページをみて覚えました。時間がない上に載っている長文は過去問よりレベルが低いので、カットしました。

使い方としては、まずは見開きに載っている単語を青で書く。(暗記するときの色は青が良いらしい…)そして、その直後に赤シートで隠して覚えているかチェックして、覚えていなかったら印をつけておくです。

印がついているものだけを、最初と同じ手順で青で書いて…って感じでやりました。

熟語は意外な意味のものに特に注意を払って覚えました。

その他

他には直前にさらに応用的なものにも手をつけました。

やったのはこの二冊。

DSC 1379

Z会の「リンダメタリカ」と「速読英単語上級編」です。

リンダメタリカでは入試で頻出のトピックに対する知識を身につけられます。

もう一つの方は、分からない単語が長文中で出たときの意味の推測ができるようになります。

その他のその他ですが、最近話題になっていたこの本も読んでみました。

DSC 1380

「語源で覚える英単語」です。単語のレベルは大学受験レベルで読んでおいて損はないです。

adapt, adoptの違いなどが理屈で分かって良かったです。これから得られる知識も単語の意味の推測に便利でした。

長文演習

入試数週間前からは過去問以外の長文の問題集もやりました。

この時期になると過去問の周回に入っており、新しい文を読む機会が減るからです。

やったのは二つ。

DSC 1381

河合の「やっておきたい英語長文1000」とトフルゼミナールの受験した大学専用の英語対策本です。

河合の方は問題形式は入試と全く違いますが、良い練習になりました。

トフルゼミナールのも最初からまあまあ出来る人向けには良い教材だと思います。ちょっと解説が不親切なのと、誤字脱字が見られたのでそこを改善して欲しいと思いました。

最後に

2ヶ月間はこんな感じで勉強を進めてきました。まだ、合否の結果は出ていません。英語は当初目標としていた点数を超えることができました。今はただ結果を待つのみです。合格していて欲しいです。合格したいぃぃぃぃ!!