先日、アイデア出しWS(ワークショップ)に参加したのでそれのメモです。
良い作品のアイデアを出すには、決められたステップを踏むと有効です。
好きなことを書き出す
自分の好きなことを、書けるだけ書き出します。
自分の好きなことが、良いアイデアの元となります。
好きなことをアイデアにした方が、自分も楽しく、より良い作品に仕上がります。
自分は好きなこととして、猫や飲食物、ゲーム、漫画、音楽、ガジェット類をたくさん書きました。
決められた時間の中でとにかくアイデアを書き出す。
WSのの中では、30分で15個のアイデアを出すように言われました。
一瞬でも良いと思ったものは書いていかないと間に合いません。
微妙だと思っていたアイデアも工夫次第では良くなります。
アイデアを書き出すフォーマットとしては、
- タイトル
- スケッチ
- 説明文
- 面白いポイント
という感じです。
一番〇〇なアイデアをつくる、決める
出てきたアイデアから、または一番〇〇なものを作って、選びます。
例えば、「一番実現不可能そうなもの」です。
一見不可能そうなものほど、実現すると面白いアイデアになります。
他には、「一番美しいもの」です。
外見の美しさが優れているアイデアを選びます。
尖らせる
先ほど選んだ、一番〇〇なアイデアをさらに〇〇にします。
さらにさらに〇〇な所を尖らせることで、より大胆な面白いアイデアになります。
作品の情報をまとめる
最後のステップです。
練り上がった作品が、他人にどのような種類の情報を与えるかをまとめます。
例えば、この作品は視覚的にどう感じさせるか。触った感じはどうか。実際に使った感じはどうか。
こんな感じの情報をまとめます。
良い作品は様々な感性に、多くの驚きを与えます。
おわりに
いろいろ書いてきましたが、これがアイデアを出す最適解ではないと思います。
現に、今回のWSの中で、自分が納得できるアイデアを出すことはできませんでした。
しかし、このWSで学んだことは大いに参考になりました。
WSを開いてくださった方々、ありがとうございました!