あと数日でここを離れます。
今回は、1ヶ月以上暮らして、自分にとっては日常と化した風景を残しておこうと思います。
それとフィリピンで1ヶ月以上生き延びたshuが、細かい生活の工夫等も紹介していきます。
まずはベッドです。
部屋は四人部屋で、ベッドとベッドとの間隔は結構狭いです。
部屋はとても寒いです。他のルームメートの関係で常に冷房が効いています。今は対策として自分だけブランケットを2つ使っています。学校のスタッフに、もう一枚ブランケット欲しいと言っても、「後であげる」と言われてなかなか貰えないので、勝手にとりました笑。おかけで、今はぐっすり寝れています。
ベッドの固さは少し固めです。自分的には丁度良いです。
しかし、枕が固すぎです。米の袋の上に頭乗っけている気分になります。初めの1週間は、これを使って首を痛めました。
二週目に食中毒で、病院に入院しました。退院の時、お土産として病院の枕を貰いました。今はそれを使っています。フワフワで快適です。
次は冷房です。
これです。韓国のLG製です。LGと言えばモニターのイメージしか無かったのですが、他にもいろいろな家電も出しているみたいです。この学校は韓国資本なので、いたる所でLG家電を見つけられます。
次に洗面所周り。
まあまあ汚いです。水を流すと、排水口から変な臭いがします。蛇口から出る水も少し臭います。ちょっとヌメヌメしています。
右上にあるハンドソープは自分が、退院後に買ったものです。ハンドソープで殺菌して、汚い水で流して意味あるかなぁとか思ってますが、一応使っています笑。
シャワーは毎朝使っています。日本に居るときは、夜入るのが習慣だったのですが変えました。理由はシャワーの水が冷たいのと、部屋が寒いからです。
シャワーの水は弱く出すことで、すこしは温かくなります。それでも、やはり冷たいです。
これが給湯器?ですが、弱すぎです…。
続いてトイレです。
トイレもやはり少し汚いです。至る所が黄ばんでいます。トイレの蓋が上手く合わないのも気になります。
ベトナム人のルームメート君が、蓋を全て上げないで立って用を足します。そのため座る前に毎回、シャワーで洗ってから使っています。
そして、このトイレ頻繁に詰まります。このトイレを流すにはコツが必要です。まず水が溜まっている事を確認します。その後、真ん中のボタンを長押しします。しっかり流れきるまで、押し続けます。
この作業をやるのに邪魔な蓋は、外してあります。(右に立て掛けてあるやつが蓋です。)
次に自分の机です。
基本この学校にあるイスは全て、海の家にあるようなプラスチック製です。ここで作業していると、蟻が頻繁に上ってきて邪魔です…。
コンセントは日本で使っているものをそのまま刺せます。電圧は、スマートフォンやPCのアダプターの許容範囲内なので、そのまま使えます。
机の下にはよく使う自分の荷物が置いてあります。一応、盗難対策として隠しているつもりです笑。
他の荷物はベッド下のスーツケースにあります。スーツケースごと持ってかれないよう一応、紐で繋いであります。
廊下にあるロッカーです。ここに大事なものを入れてあります。監視カメラが目の前にあるので、安心だと信じています。鍵は各自で用意しなくてはなりません。自分は日本から持ってきました。
これは各フロアに設置してあるウォーターサーバーです。食中毒になってから、水道から水には特に気をつけているので、ここの水を使っています。
歯磨きや顔洗い用として、飲用水をジャバジャバ使っています。その時に便利なのがこれです。
サッカー選手とかが試合中によく使っているタイプの水筒です。これは軽いので日本から水筒として持ってきたものです。
これは持ってきて本当に良かったと思っています。
口をつけないで、水を口に含む事ができます。そのため綺麗な状態で使い続けらます。
水筒を強く握ると勢いよく、水を出すことができます。これは歯ブラシを洗い流すのに便利です。
他に便利だったものはサンダルです。
サンダルは常に必要です。部屋ではスリッパ代わりに使います。豪雨の時も便利です。冠水している道路でも、気にせず歩けます。
こんな感じで以上です。1ヶ月過ぎたあたりから、大分生活に慣れました。新しい生活環境に慣れるには、いろいろ工夫が必要ですね…。
あと数日でさらば!この日常!